Pleskでサブミッションポートを有効化しても接続エラーになってしまう場合

これもいにしえのCentOS時代から何度もぶち当たり、毎回設定が面倒な件で、忘れがちなのでメモしとく。

PLESK > ツールと設定 > メール設定 > 一般オプション

で上記設定を有効化しても、メールの送信サーバーの設定で587ポートを指定してもエラーになる。

エラーは、「530 5.7.0 Must issue a STARTTLS command first」

原因は、PleskでCentOS7以降からSTARTTLSを強制使用する設定がされているため。

/etc/postfix/master.cf

submission inet n – n – – smtpd -o smtpd_enforce_tls=yes -o smtpd_tls_security_level=encrypt

という部分を

submission inet n - n - - smtpd -o smtpd_enforce_tls=yes -o smtpd_tls_security_level=may

と「encrypt」を「may」に修正する。

同じような箇所が複数ある場合は、すべて修正。

修正したらpostfixを再起動して完了。

# systemctl restart postfix

この記事が少しでも役に立ったと思ったらあなたのSNSに是非シェアしてください。

Add comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Follow Me

読みたい記事内容に投票

投票数が多い記事から優先的に記事を作っていこうと思います。是非投票してください!
Twillioでサーバーダウン時に電話コール通知方法
6票
iPhoneのYouTubeアプリで広告ブロック
5票
楽天証券の取引一覧ページを見やすくして自動更新させるには
3票
PHPでDropboxにファイルアップロード
2票
F-Droidおススメアプリ
1票
Linuxサーバーでメール送受信ができない時のチェックポイント
0票
PC版ChiakiでPSリモートプレイ
0票
株式会社RES 児玉一希の似非投資術を暴く
0票
CoinOPS NEXT2に好きなエミュレーターを追加
0票